インテリア、布もの汚れ・シミ、ニオイを落とす4点セット
テキスタイル&インテリアケアBOX
家庭で簡単に衣類とインテリア、布ものすべての汚れ・シミ、ニオイを落とすオールインワンセットです。
気になる家のニオイは、食事のニオイや汗や皮脂汚れが布物にしみついたことが主な原因。芳香剤や消臭剤では解決できない生活臭を根本から解決します。さらに衣類や布ものインテリアについたチリやホコリの汚れ、食べこぼし、飲みこぼしのシミも、アッと言う間にきれいに。実力派4アイテムを揃えました。
自宅に常備するのはもちろん、ギフトにも喜ばれます。
1. MQ・Duotex (エムキュー・デュオテックス) ダブルクロス
水スプレーと共に拭き掃除に使ってください。吸収力に優れた超極細繊維(髪の毛の1/120)が繊維の奥にまで入り込み、汚れや残ったシミとり剤を掻きとります。大腸菌なども99.9%除菌。洗濯保証500回。
2. Lotta Home (ロッタホーム) スプレーボトル
MQ・Duotex クロスと一緒にお使いください。汚れのひどいところにクロスを湿らせて拭けば、水が洗剤の変わりに。水やりやアイロンがけ、リネンウォーターにも。
3. Dr. Beckmann (ドクターベックマン) ステインペン
衣類の染みはついたその場でとるのが一番効果的。衣類や布ものインテリアの食べこぼし、飲みこぼしをアッという間にきれいにします。
4. Dr. Beckmann (ドクターベックマン) ステインローラー
ローラーヘッドがレースやウール、薄手の衣類や布ものインテリアのシミを、生地を傷めず落とします。ついたばかりの大きなシミとりにも便利。
1. MQ・Duotex
ダブルクロス1枚に2つの機能(汚れ落とし/磨き上げ)。ニット面はキッチン、タイルなど凹凸奥の油ヨゴレまで掻き取り、テックス面で磨き上げます。ガラス、ステンレス、プラスチックのなめらか表面もケバや拭き跡を残さずピカピカ。
米国環境省(EPA)「環境面から見る最適清掃方法実験報告」
米国環境省(EPA)によるコットンとマイクロファイバーの比較テストで、MQ・Duotexがコットンと比べ、拭きとり効果や耐久性が優れていることを証明しています。
・バクテリア99%を除去(コットンはわずか30%)
・洗剤コスト95%削減、清掃道具購入コスト60%削減
コットン
コットンは表面の汚れを拭き取るだけ。
ウルトラマイクロファイバー
MQ・Duotex
エッジが対象面と汚れの間に入りこみ、見えない汚れまで掻き取ります。
2. Lotta Home
スプレーボトル手にすっぽりおさまるコンパクトサイズで持ちやすく軽いスプレーボトル。お水を入れて観葉植物やアイロン霧吹きにも最適です。1回のスプレーは1.0ml、目盛いっぱいまで入れて約180回のスプレーが可能。重曹、セスキ、クエン酸などを希釈してお使いいただけます(※希釈濃度は各メーカー表示に従ってください)。99%のアルコールにも耐えられるので手作りの虫よけスプレーにも使えます。
勢いのある極細ミスト
トリガースプレーを開発したのは日本人だって知っていますか?ロッタホームのスプレーボトルのトリガーは、そのトリガースプレーを開発したメーカーが手がけているもの。勢い良く極細ミストが吹き出します。
ON/OFF付きノズル
スプレーした後、ボトボトっと落ちる液だれ、嫌ですよね。ロッタホームのスプレーボトルは、ON/OFF付きノズルだから、液だれとは無縁で、快適にお使いいただけます。
3. Dr. Beckmann
ステインペンステインペンは、シミがついたその場で、アッという間に「シミ 消えた」を実感できます。バッグやオフィスの引き出しに常備、ランチや飲み会でもシミを気にせず食事を楽しめます。
ビジネスマンや就活中の学生の必携アイテムでもあります。こどもと一緒の外食もストレスフリーになったと、ママたちの間でも話題沸騰!布張りソファのシミも消せる「悩み解決アイテム」と、インテリア家具業界でも大注目されています。
【落とせるシミ】
コーヒー、紅茶、醤油、フルーツジュース、ヨーグルト、ベビーフード、トマトソース、ワイン、口紅、ファンデーションなど、ついたばかりのシミに対応。また、乾いたシミの応急処置にも。
【落とせないシミ】
朱肉、墨汁、インク、ボールペン、色の濃いシミ
【使えない素材】
絹、ドライクリーニングのみの衣類/ファブリック、水で色落ちや輪ジミになるもの
【成分】
界面活性剤(2-10 % 高級アルコール系(陰イオン・非イオン))、酸素系漂白剤
4. Dr. Beckmann
ステインローラーついたばかりのシミなら、ステインペンとステインローラーにお任せください。
ステインローラーの特長はその名の通り、生地を傷めないローラーヘッド。ペン先で強くこすると伸びてしまうようなウールやレース、薄手素材のおしゃれ着/ドライマーク衣類のシミも自分でケアできます。
ファブリックソファーのシミも、素材に合わせてお使いください。
【落とせるシミ】
ついたばかりのシミ(油、ソース、赤ワイン、コーヒー、ケチャップ、口紅、ファンデーション、草汁など)
【落とせないシミ】
朱肉、墨汁、インク、ボールペン、色の濃いシミ
【使えない素材】
和服、絹、皮製品、ビーズやスパンコール付きの衣類、水で色落ちするもの、 水で輪ジミになるもの
【成分】
界面活性剤(11%、アルキル硫酸エステルナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、過酸化水素(酸素系)、水軟化剤、防腐剤、増粘剤、香料、着色料
おしゃれなパッケージでギフトにも最適!シンプルで洗練された、おしゃれなパッケージで、新築のお祝いや、インテリアやお掃除がお好きな方への贈り物としてもおすすめのセットです。
知っておいていただきたいこと【ダブルクロス】
・使用後は、こまめに洗濯してください
・洗濯機は95以下、乾燥機は55以下でご使用ください
・柔軟剤、アイロンの使用はお避けください
・高温の対象物には使用しないでください
・硬いゴミや砂などがついたまま拭くと、キズの原因になります
【ステインペン・ステインローラー】
・退色など失敗を防止するため、必ずあらかじめ目立たないところ(縫いしろ、縁など)でお試しください
・シミが大きい時は、裏側にハンカチなど、吸収する白い布をあててください
・ステインペンを使用した衣類を強い日光にあてないでください